Special Contents 経営計画について

Special

HOME//経営計画について

経営計画でのサポートは?

経営計画でのサポートは?

経営計画作成の目的は?

皆様も理解している通り、会社経営は片手間にできるものでも、簡単にできるものでもありません。外部の環境・経済状況・ビジネスの変化スピードは速く、舵取りが非常に難しい世界です。そんななかでも、将来にわたって会社を継続させるためには行き当たりばったりでは困難がつきまといます。毎年利益を稼ぎ、会社を継続させる目標を達成するためには、そこに至るまでのロードマップが必要になります。その役割を担うのが「経営計画」なのです。

実際にやってみようとすると大変かもしれません。そこで、私たちのような専門家が一緒にお手伝いいたします。

  • 経営計画を作成する際の
    ポイント

    不透明で先が見えない経営環境に置かれている会社が、経営計画を作成して確実に達成するためのポイントは、組織強化と人材育成です。

    でき上がった経営計画をそのままで終わらせないためには、現場を含めた全従業員への経営計画の理解と共有が重要なポイントになります。会社の目標計画が組織の目標に展開され、そして従業員の目標設定に繋がり、従業員の目標設定の合計が会社の経営計画の達成になるような仕組みづくりが求められます。

    経営者の皆様はこんな
お悩みを抱えていませんか?

    経営者の皆様はこんな
    お悩みを抱えていませんか?

    ☑ 儲かる会社をつくりたい
    ☑ 会社を組織化して、家業的経営から脱却したい
    ☑ 右腕となるような従業員を育てたい
    ☑ 従業員が喜んで仕事ができるようにしたい
    ☑ 従業員と一体感を持って仕事をしたい

    なかなか前に進めることができず…
    ・日々の業務に追われて、経営戦略を考えている余裕がない
    ・頑張っても、なかなか売り上げが伸びない
    ・社長がいないと何も進まない
    ・従業員にもう少しやる気を出してほしい
    ・言われたことしかやれない従業員ばかりで、仕事が任せられない

  • 人事制度をひも解くと…

    人事制度をひも解くと…

    ◇ 「挑戦意欲、ポジティブ思考、達成行動、自己信頼(自信)、情報収集、業務改善、部下指導…」など、評価項目をどのように定義づけるのか、どのような基準を設けるのか。
    ◇ 管理職としての位置付けや意義を明確にしたうえで、どのように仕組みを整備するか。
    などなど…

    何よりも一番大事なことは、従業員のモチベーションアップの方法や仕組みづくりではないでしょうか。どんなに素晴らしい経営計画や人事制度を作成したとしても、従業員がその気にならなければ経営計画の達成も覚束ないでしょう。経営者・会社幹部と従業員の信頼関係はもとより、賃金・仕事・期待・評価・環境・風土・対人関係・コミュニケーション・健康・自己実現などの観点から、人事制度を見据えての仕組みづくりが必要です。

    このように経営計画と人事制度を連携し、連動させることで、経営計画への取り組みと人事評価制度の運用が相乗効果を発揮します。それにともない、より確実な経営計画の目標達成や人材育成を促進することが可能になるのです。

  • 誰が経営計画を作成していますか?

    誰が経営計画を
    作成していますか?

    経営計画は経営者にとっては専門外の領域であるため、顧問税理士に頼んで作成している会社も多いかもしれません。それかすべて顧問税理士に任せているケースが多いのではないでしょうか。自力で理解できる状況ではないため、顧問税理士の言われるままになっていませんか?

    顧問税理士がどの程度、人事制度(特にヒト・人材に関するもの)などを踏まえて計画に反映しているでしょうか。本来税理士や社労士はサポート役です。経営者様が中心となって、会社の経営理念・方針などを確認・反映しながら、具体的な計画内容を専門家がサポートしつつ、一緒に経営計画を仕上げていきませんか。そして思い描いているあるべき姿に近づけていきましょう。